2006年11月27日

ブログのバイブル(バイブルのブログではない。「ブログ成功バイブル」)

超カンタン! 最強メディア ブログ成功バイブル



他に類書のない、人気ブロガーへの取材本である。

超話題のブロガー11人に、成功の秘訣とストーリーをインタビュー。

手に取るようにわかる、初のブログ成功実例集です。(と言っても、ここでブログを開設している人には馬に念仏か。)


☆普通の人がブログを使いこなして、100万アクセス達成!

☆HPからブログに変えて、アクセス10倍!100倍!に。

☆[インタビュー]+[ノウハウ]→オンリー1ブログバイブル。

☆この本の購入者だけが手に入れられる、特別なプレゼント付き。




こんな方にオススメ

◎ブログのことを知りたい方。

◎どのブログサービスを選べばいいのか迷っている方。

◎ブログをもっとアクセスアップさせたい方。

◎ネットで収入や人気を得たい方。

◎自分の情報をたくさんの人に読んでもらいたい方。

◎ホームページは面倒だと思っている方。


取材される人への愛情にあふれたドキュメンタリータッチの記事が秀悦!


本書はブログをこれからはじめる人に優しいアプローチで書かれています。
そのノウハウと、ブロガーたちへのインタビューという2部構成になっています。


何かをはじめるとき、ノウハウだけでは足らないものがあります。

それは、モチベーション。


それをやると、楽しいと思えるかどうか
それが始めるかどうかのキーになります。

著者を通したブロガーたちはみんな魅力的です。
この人のようになりたい、と思わせてくれます。

どこかに、あなたに似た人がいるかもしれません。

すでにブログを書いている人も、自分はどのタイプに共感できるか考えながら読むといいと思います。

そこに、あなたの中にもある魅力が見つかることでしょう。


きっとそれこそが、ブログ成功の鍵になります。




ブログ成功バイブル





超カンタン! 最強メディア ブログ成功バイブル






たった1ヶ月で120万稼いだアフィリエイト成功術とは?







仕事の達人になる方法(サイト版)

ホーライのお奨めビジネスグッズ・ビジネスツール・ビジネス情報(本店)

極める!「ホーライ・ブックセンター」

心地よさの先にある「ホーライ・音楽ショップ」

音楽が無ければ始まらない

ネットショップを横断する「ホーライ総合ショッピングモール」


posted by ホーライ at 20:05| Comment(0) | TrackBack(0) | ビジネス書 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

起業家必見!「ベンチャー支援金」で1億円を獲得する方法

個人でも、法人でも、事業資金が無償でもらえる!?

審査にパスするマル秘テクニックを伝授。


事業を始めたい、起業をしていきたい・・・。

そんな夢を現実にする「支援金」についての知識やテクニックを伝授。
支援金の種類から、支援制度の具体的な攻略法まで、起業ノウハウも取り混ぜながらわかりやすく解説する。

支援金を得る方法について 例示や図表を交えつつ丁寧に書かれており 非常に分かりやすい内容でした。


また、支援金を得る方法にとどまることなく、 起業のエッセンス、ものの考え方などが随所に織り込まれ、起業時の心構えや、行動指針も学べる一冊でした。

書店でこの本を見つけた時の感想。

・タイトルをみて「何、支援金って」
・著者をみて「誰、この人」


全てが「ウサン臭い」と思いつつ、「あとがき」を読むと、 「本書を読んでくださったあなたと私は、既に共通の知識を持つ知り合いです。」
と書いてある。
その一行がなぜか気になり、パラパラとめくるうちに欲しくなった一冊です。

この本に書かれている内容は、読めばすぐにわかりますが、全て「経験」「体験」がバックボーンにあります。

ゆえに「抽象的」ではなく、「実践的」な数字が書かれています。

起業を目指す「サラリーマン」、近い将来起業を考える子育て中の「奥様」にも参考になる本だと思います。






起業家必見!「ベンチャー支援金」で1億円を獲得する方法







発覚!ネットで稼いでいる人は、すべて売れる文章を書くのがうまかった






■仕事の達人になる方法
http://www.geocities.jp/bz_master2006/


■極めつけのホーライ・ブックセンター
http://astore.amazon.co.jp/horai46-22


■お奨めビジネスグッズ・ツール・情報等(ブログ版)
http://horai-biz-goods.seesaa.net/


■ホーライ総合情報・サービスショップ(ブログ版)
http://horai-shop.seesaa.net/


■ショッピングサイト横断「ホーライ総合ショッピングモール」
http://ichiba.geocities.jp/horai_shopping_moll/


posted by ホーライ at 19:03| Comment(0) | TrackBack(0) | ビジネスノウハウ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

起業家必見!「ベンチャー支援金」で1億円を獲得する方法

起業家必見!「ベンチャー支援金」で1億円を獲得する方法



個人でも、法人でも、事業資金が無償でもらえる!?

審査にパスするマル秘テクニックを伝授。


事業を始めたい、起業をしていきたい・・・。

そんな夢を現実にする「支援金」についての知識やテクニックを伝授。
支援金の種類から、支援制度の具体的な攻略法まで、起業ノウハウも取り混ぜながらわかりやすく解説する。

支援金を得る方法について 例示や図表を交えつつ丁寧に書かれており 非常に分かりやすい内容でした。


また、支援金を得る方法にとどまることなく、 起業のエッセンス、ものの考え方などが随所に織り込まれ、起業時の心構えや、行動指針も学べる一冊でした。

書店でこの本を見つけた時の感想。

・タイトルをみて「何、支援金って」
・著者をみて「誰、この人」


全てが「ウサン臭い」と思いつつ、「あとがき」を読むと、 「本書を読んでくださったあなたと私は、既に共通の知識を持つ知り合いです。」
と書いてある。
その一行がなぜか気になり、パラパラとめくるうちに欲しくなった一冊です。

この本に書かれている内容は、読めばすぐにわかりますが、全て「経験」「体験」がバックボーンにあります。

ゆえに「抽象的」ではなく、「実践的」な数字が書かれています。

起業を目指す「サラリーマン」、近い将来起業を考える子育て中の「奥様」にも参考になる本だと思います。






起業家必見!「ベンチャー支援金」で1億円を獲得する方法








中学3年生が月100万稼ぐ!100%売れるサイト極秘方法!





■仕事の達人になる方法
http://www.geocities.jp/bz_master2006/


■極めつけのホーライ・ブックセンター
http://astore.amazon.co.jp/horai46-22


■ホーライ総合情報・サービスショップ(ブログ版)
http://horai-shop.seesaa.net/


■ショッピングサイト横断「ホーライ総合ショッピングモール」
http://ichiba.geocities.jp/horai_shopping_moll/
posted by ホーライ at 18:57| Comment(0) | TrackBack(0) | ビジネス書 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ベーブ・ルースが真に誇りに思っていたこと。

「アイデアのつくり方」という本がある。

アイデアについての古典的名著である。

「60分で読めるけれど一生あなたを離さない本。」などとキャッチコピーに書いてあり最初は僕も疑っていたが、本当に一生使える。

世の中にアイデアの出し方はいろいろあるが、その原理・原典は全て、ここに書かれていることから派生している。

あとは、どんな方法をつかって数多くのアイデアを出すかにかかっている。

そのためにはブレインストーミングだのMECEだの、という方法を学び、それを現場で実際に使う。

おかげで2年連続で社内アイデアコンクールに入賞したが、あとで審査委員に注意された。

「アイデアの数が多すぎる。もっと厳選して出してください。」

全社から集まったアイデアの数は200ちょっとだったのに、僕は一人で100ちょっと出していた。

下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる!




ベーブ・ルースはホームランの数が騒がれていたころ、自分では三振の数のほうを誇りに思っていたという。

三振を恐れてバッドを振らないと、ホームランにならないからね。


【楽天】

アイデアのつくり方




【アマゾン】

アイデアのつくり方





【ビーケーワン】

アイデアのつくり方

アイデアのつくり方





仕事の達人になる方法(サイト版)

ホーライのお奨めビジネスグッズ・ビジネスツール・ビジネス情報(本店)

極める!「ホーライ・ブックセンター」

心地よさの先にある「ホーライ・音楽ショップ」

音楽が無ければ始まらない

ネットショップを横断する「ホーライ総合ショッピングモール」
posted by ホーライ at 07:07| Comment(0) | TrackBack(0) | ビジネス書 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月26日

手帳活用術(その1)

僕が大学を卒業し、社会人1年目のときにもっともまごついたのが、手帳の使い方だった。

スケジュール管理はもちろんのこと、会議のメモや顧客との面談などなど・・・いろんな場所で手帳やメモをフル活用せざるを得なかった。
そこで僕は、目的ごとの手帳までもってしまい、最終的には「あれ?あのことはどの手帳に書いたっけ?」状態に。。。

手帳はたんなる予定表ではない。
重要なビジネスツールであることをもう一度、再考してみよう。

社会人1年目の人はこれらの本を参考に、最初からバリバリと飛ばしてくださいね。
手帳ひとつで六本木ヒルズにはいった社長さんもいるくらいですから。


ところで、ここで僕は思ったのだが、よくアイディアが思いつた時にメモしていなかったら、あとで思い出せないことがある。
するとひとは「思い出せない程度のアイディアだから大丈夫。そのうちまた思い出すよ」と言う。

しかし、これは逆だ。

あとで思い出せるほどのアイディアは平凡で、その瞬間にしか閃かないアイディアにこそ斬新で重要なものがある、と僕は思う。
だから手帳、メモなのだ。






できる人の上手な手帳の使い方




「たかが手帳」とはいえ、その使い方一つで能率が上がったり、下がったりするのも事実。

どんなに多忙でも、仕事ができる人の手帳は記述がすっきりしているもの。

本書は、アナログ手帳(電子手帳ではない、紙の手帳)を使いこなすためのコツを、手帳の選び方といった基本からやさしく指南してくれる。





■仕事の達人になる方法(サイト版)
http://www.geocities.jp/bz_master2006/


■極めつけのホーライ・ブックセンター
http://astore.amazon.co.jp/horai46-22


■ホーライ総合情報・サービスショップ(ブログ版)
http://horai-shop.seesaa.net/


■ショッピングサイト横断「ホーライ総合ショッピングモール」
http://ichiba.geocities.jp/horai_shopping_moll/




posted by ホーライ at 15:49| Comment(0) | TrackBack(0) | ビジネス書 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

一生お金に困らない!お金が貯まる!きほん+貯めテク127

お金のことって、よくわからない! 

節約しても、家計簿つけてもお金が貯まらない! と思ったら、いつでも検索できる「インデックスつき・完全保存版」のムックです。


家計簿をつけたことがない人でも安心の「やりくりのきほん」、貯金がまったくない人でも今すぐ貯められる「貯蓄のきほん」からわかりやすく解説。


今すぐ見直したい「保険のお金」や、いくらかかるか、どう貯めるか不安な「子どものお金」、「住まいのお金」、気になる 「老後のお金」まで、読むだけで、どうすればいいかすぐわかります。


手取り20万円台・年収300万円台で「1〜2年で100万円貯めた人!」の厳選実例も必見! 


今すぐ「貯められる人」になっちゃいます!!



忘れてはいけないのは、「節約」や「貯蓄」は目的ではなく、幸せになるための手段にすぎないということ。

たんにお金を貯める方法ではなく、今も将来も幸せになるための「節約」や「貯蓄」のヒントとコツを教える一冊。


「塵も積もれば山となる」の唯一の論証根拠が「節約」ですね。

この手の本は読むだけでも楽しい。



【楽天】

一生お金に困らない!お金が貯まる!きほん




【アマゾン】

一生お金に困らない!お金が貯まる!きほん+貯めテク127





【ビーケーワン】

一生お金に困らない!お金が貯まる!きほん+貯めテク127

一生お金に困らない!お金が貯まる!きほん+貯めテク127






仕事の達人になる方法(サイト版)

ホーライのお奨めビジネスグッズ・ビジネスツール・ビジネス情報(本店)

極める!「ホーライ・ブックセンター」

心地よさの先にある「ホーライ・音楽ショップ」

音楽が無ければ始まらない

ネットショップを横断する「ホーライ総合ショッピングモール」

ホーライ総合情報・サービスショップ(本店)

架空の製薬会社「ホーライ製薬」



posted by ホーライ at 02:51| Comment(0) | TrackBack(0) | ビジネスノウハウ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

お金をふやす本当の常識―シンプルで正しい30のルール

初心者向けの本です。
まず家計のバランスシートの作成と損益計算書をつくる事で家計の分析。
それにより、リスク資産への投資に適するかどうかを判断。


リスク投資可能となれば、リスクを見積もり、資産配分を決定。
ポートフォリオ作成においての注意点が30のルールという形で説明されてます。

例をあげると、ドルコスト平均法とは?、デフレ・インフレで得な投資法、外貨運用は投機? 等です。

よくある証券会社関係者の言に対してシニカル・クールに対応するための新たな視点を与えてくれる点で、大切な自己の財産を守り殖やすために、この本は大変価値があると思われる。


ベースにあるのは、投資のプロの技法、知識です。
ですが、むづかしい専門用語は極力避けて、素人投資家に、資産運用の、とっておきのノウハウを開陳してくれており、大変、勉強になります。

結構読みやすいし、証券会社などにだまされないで、自己責任で、資金、資産を運用するためのテクニックと心構えが書かれていて、ルールを覚えやすくしているのも、ミソです。




お金をふやす本当の常識




お金をふやす本当の常識―シンプルで正しい30のルール





posted by ホーライ at 02:35| Comment(0) | TrackBack(0) | ビジネスノウハウ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

幸せな小金持ちへの8つのステップ

税理士の父親から受けたお金の専門的な知識や、ユダヤ人の富豪や多くのメンターとの出会いから「お金の専門家」となり、現在は複数の会社を経営し、育児セミリタイア生活をエンジョイしている著者。

そんな著者がすすめるのは、「幸せな小金持ち」という生き方です。


「幸せな小金持ち」とは、自分の大好きなことを仕事にし、豊かになった人たちのこと。
ベストセラーとなった本書では、どうすれば「幸せな小金持ち」になれるのかを伝授します。


「幸せな小金持ち」になるための技術的・精神的なアドバイス、お金や豊かさに関する体系的な知恵が満載です。



成功するとは、どういうことか?お金持ちとは、どういう生き方の人たちなのか?

・・本書では、「お金持ちは、どうやって資産を成したのか」 ということよりも、「経済的自由、豊かな成功人生を暮らす人たちは、どんな考えで、その成功を享受しているのか」という、金儲け方法より、一段、上のレベルでの視点、観点で、お金と人生の豊かさをめぐる、さまざまな本田さんの考察、出会った人々、出来事を積み重ねて、考察しています。



そういう意味では、生き方、考え方の根源を探る、内面の旅の果てに、 経済的な自由をいかに手中にするか、というかなりな人生の難問に
挑んだ力作といえます。


本書を何度も読んで、自分について内省を繰り返す必要が ありそうな気がします。




【楽天】

幸せな小金持ちへの8つのステップ




【アマゾン】

幸せな小金持ちへの8つのステップ




【ビーケーワン】

幸せな小金持ちへの8つのステップ

幸せな小金持ちへの8つのステップ




仕事の達人になる方法(サイト版)

ホーライのお奨めビジネスグッズ・ビジネスツール・ビジネス情報(本店)

極める!「ホーライ・ブックセンター」

心地よさの先にある「ホーライ・音楽ショップ」

音楽が無ければ始まらない

ネットショップを横断する「ホーライ総合ショッピングモール」

ホーライ総合情報・サービスショップ(本店)

架空の製薬会社「ホーライ製薬」
posted by ホーライ at 02:15| Comment(0) | TrackBack(0) | ビジネス書 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

お金儲け 7つの鉄則

香港大富豪のお金儲け 7つの鉄則


「西のユダヤ、東の華僑」と言われるほど、お金儲けがうまいことで、有名なのが中国人華僑だ。

世界中に華僑ネットワークを作り、いちばん儲かるところへ大量の資金を瞬時に動かす香港の華僑たちは、金儲けという目的のためにあらゆる努力を惜しまない。
だが、華僑ネットワークは、容易には入り込めない、閉ざされた世界でもあり、これまでその実像が明かされることはなかった。


本書の著者、林和人氏は、大学卒業後、日本の岡三証券の営業マンとなり、香港に出向。
なんのコネもない香港で、顧客ゼロから営業をスタートした。
一日70件の電話営業と飛び込み営業を自分のノルマとし、通常ならアポイントすら難しい香港の大富豪を自宅に訪ねるチャンスを得る。


その後、数百億円単位の資金を瞬時に動かす華僑財閥の大物投資家や、工場の中に最新設備を備えたディーリングルームを持つ香港一の個人投資家を顧客とし、彼らのビジネスや投資理論を学び続けた。
その華僑の大富豪や投資家たちに共通する、投資に対する理論を、7つの鉄則にまとめ、わかりやすく紹介したのが本書である。
「この方法を正しく実践できれば、誰でも華僑富豪のようなお金持ちになれる」と林氏は断言する。


お金に感情をはさまないシビアな考え方や、人脈の見つけ方、国境に関係なく儲かる場所に投資するグローバル投資の真髄は、株をやらない人にも大きく役立つ内容だ。


「日本に多数いるような小金持ちではなく、香港の大金持ち、いわゆる華僑投資家は何故かくも大富豪の地位を占め続けることができるのか!?」
この個人投資家をはじめとして多くの人たちが関心を寄せている疑問に対し、本書は明確かつ懇切丁寧に答えてくれている。

本書が注目に値する最大の理由は、よくありがちな自ら実地で経験したこともないのにそれらしく語る理論屋とは一線を画し、実際に証券マンとして華僑投資家に対し営業することで彼らの投資手法のエッセンスを学び、かつ自らもそれらを用いて投資に成功した経験を基に書かれたものであるため、信憑性の点において十分信頼に足るといえるからである


日本人は例えば「お金に感情をはさまさい」と一言で言われても、すぐにピンとくる人は少ないのではないか?

だが、この本では、著者が「香港の大富豪の鉄則」を、失敗したり熟考を重ねたりしながら理解していく様子が実にリアルで、「一緒に気付かされていく」という感覚だ。

お兄さんの死を通し、成功に満足し成金に成り下がっていた自分を立て直していくエピソードには思わず涙がこぼれる。

本書はお金の哲学本として、感動できる本として、名著である。


香港大富豪のお金儲け 7つの鉄則






仕事の達人になる方法(サイト版)

ホーライのお奨めビジネスグッズ・ビジネスツール・ビジネス情報(本店)

極める!「ホーライ・ブックセンター」

心地よさの先にある「ホーライ・音楽ショップ」

音楽が無ければ始まらない

ネットショップを横断する「ホーライ総合ショッピングモール」

ホーライ総合情報・サービスショップ(本店)

架空の製薬会社「ホーライ製薬」



posted by ホーライ at 01:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ビジネスノウハウ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「貧乏人のパパ」 VS 「お金持ちのパパ」

金持ち父さん貧乏父さん


パーソナルファイナンス専門の作家で大学講師でもあるロバート・キヨサキが、全く違うタイプである2人の人物の影響を受けて構築した、ユニークな経済論を展開している。

1人は高学歴なのに収入が不安定な彼自身の父親、そしてもう1人は親友の父親で、13才のとき学校を中退した億万長者である。

彼の「貧乏人のパパ」は一生のあいだ金銭問題に悩まされ、ついには家庭生活崩壊の憂き目をみる(立派な人物ではあるが、週払いの小切手では家計が潤うことは1度もなかった)。

一方、「お金持ちのパパ」はそれとは全く対照的な人生を謳歌することとなる(「金のために働く下層・中産階級」が「自分のために使う金には困らないお金持ち」になったのだ)。

この教訓を肝に銘じていた筆者は、47才で仕事をリタイアすることができた。

コンサルタント兼公認会計士のシャロン L. レクターとの共著である本書では、彼とお金との関わりあいを支えてきた哲学が披露されている。


筆者の言い分が延々と続くのにはうんざりさせられるが、それでもなお、学校教育では絶対教えてくれない「経済面でのリテラシー」の必要性を主張する本書は説得力がある。

変わりばえのしない仕事を極めることよりも、収入を元手に資産を賢く殖やすことの方が、最終的には必ず人生に富をもたらすという主義に基づき、仕事に見切りをつけるための資産を得るにはどうしたらよいかを教えてくれる。

その気がある人は(無い人も参考になることが多いので)、是非、一読を。

精神的にさっぱりします。


【楽天】

金持ち父さん貧乏父さん




【アマゾン】

金持ち父さん貧乏父さん




【ビーケーワン】

金持ち父さん貧乏父さん

金持ち父さん貧乏父さん


posted by ホーライ at 01:57| Comment(0) | TrackBack(0) | ビジネスノウハウ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。