登場するのは、様々な分野でサステナブル・デベロップメント(持続可能な発展)に尽力する80人。
貧困や情報格差を是正し、資源枯渇を食い止め、絶滅の危機にある生物を守り、廃棄物や殺虫剤による公害を防ごうと格闘する世界中のリーダーたちの思想、仕事ぶりを描く。
日本からは、雑草や害虫を食べるカモを活用した農法で有機米を実現した古野隆雄・古野農場主宰、生分解率99.9%の洗剤を販売すると同時に、水、燃料、紙などの資源を毎年5~10%削減しているというサラヤの更家悠介社長が登場する。
「21世紀型ビジネスは、利益追求と社会貢献を同時に追求することである」という熱いメッセージが全編にあふれ、魅力的な起業家たちの独創的で革新的なビジネスモデルと生きざまは、驚きと静かな感動、そして未来への希望を与えてくれる。
この本では、パターンはいろいろあれ、世のため地球のためと自分の成功を両方叶えた人たちのケースがのっている。
今後、我々が実践していかなくてはならないことはこういう感じのことなんだという、イメージをそれぞれに与えてくれる。
20代の若者が2人で書いた本だけあって、もってまわった表現や専門的な用語なども使われておらず、主婦、学生、ビジネスに携わる人などすべてのシチュエーションで暮らす人に読みものとして楽しめる本になっている。
●未来を変える80人

●未来を変える80人 僕らが出会った社会起業家
■音楽が無ければ始まらない
http://www.geocities.jp/horai_music/index.html
■仕事の達人になる方法
http://www.geocities.jp/bz_master2006/
■極めつけのホーライ・ブックセンター
http://astore.amazon.co.jp/horai46-22
■お奨めビジネスグッズ・ツール・情報等(ブログ版)
http://horai-biz-goods.seesaa.net/