どこの会社にも有る問題として「社員のモラル(士気)が最近、下がって困っている。」という言葉をよく聞く(聞かされた)。
そこでさらに「教育担当者」としてなんとかしろ! という話になった。
う〜〜〜む。
教育でなんとかなるモノとなんともならないモノがあるとは思ったのだが、僕にとっても初めての経験なので、やってみることにした。
そこで利用したのが本書である。
普通はモチベーションが下がると、周りが気を使ってくれるのだが、いつもいつも、それを期待はできない。
そこで、自分のモチベーションは自分で、というのが本書の趣旨だ。
独自の「モチベーションエンジニアリング」の技術で数多の企業変革を成功させた気鋭のコンサルタントが、今度はあなたを変革する!
“やる気”を創り出し自分の力を再発見する七つの技術。
【目次】
・モチベーションがあなたのキャリアを決める
・あなたのモチベーションタイプを知る
・セルフモチベーションコントロール―「変えられるもの」に力を注ぐ
・自分の思考を切り替える―スイッチ&フォーカス法+シャットダウン法
・モチベーションコントロールの実践(仕事編/上司・同僚編/会社編)
・変革の“きっかけ”を創る
こんお本では自分の置かれている立場を様々な(これまで自分でも気がつかなかった)視点で見直すというのが基本の考え方です。
ですから、とっても簡単で即効性があります。なにしろ、自分でやればいいのですから。
僕が本書を使ってやった研修もおかげさまで大盛況で、その後もリクエストがくる。(あまり喜んでばかりもいられないよね。それだけ、モチベーションの低い人がいるということだから。。。。)
まぁ、うちの会社のことはどうでもいいのですが、とにかく本書は「落ち込んでいる人」にお奨めします。
もちろん、このスキルを身につけると他の人にも応用できて、一石二鳥で組織の中から沈滞ムードが消えます。
【楽天】
●モチベーション自己革命

【アマゾン】
●モチベーション自己革命
【ビーケーワン】
●モチベーション自己革命

■仕事の達人になる方法
■極めつけの『ホーライ・ブックセンター』
■ネットショップを横断する「ホーライ総合ショッピングモール」
■ホーライ総合情報・サービスショップ(本店)
■ホーライのお奨めビジネスグッズ・ビジネスツール・ビジネス情報(本店)
◆架空の製薬会社「ホーライ製薬」