2006年11月12日

若者はなぜ3年で辞めるのか?その理由を知りたかったら、俺を見ろ。

『若者はなぜ3年で辞めるのか?』

おすすめ度 :★★★☆☆


【コメント】今更である、と若者ではなく中年のおじさんにして2年おきに会社を変えている僕は思う。

自分の人生を悔いなく生きるためには、手段を選ばないのですよ。

たとえば、それが自分の会社が原因で人生がつまらなくなっているのなら、誰だって、そんな会社、辞めると思うのだけど。
(僕の履歴書は既に職歴欄が不足です。)

で、この本を読んだ僕は、あら、何を今更、言っているの? というのが正直な感想です。

どうして「若者はなぜ3年で辞めるのか?」を本当に知りたければ、この本を読んで、それから自分の勤めている会社をじっくりと観察するといいと思います。

なお、本書の内容は僕には「今更」でしたが、言っていることはほぼ正解です。


若者はなぜ3年で辞めるのか?

若者はなぜ3年で辞めるのか?




若者はなぜ3年で辞めるのか?
おすすめ度 :
コメント:今更である、と若者ではなく中年のおじさんにして2年おきに会社を変えている僕は思う。

自分の人生を悔いなく生きるためには、手段を選ばないのですよ。

たとえば、それが自分の会社が原因で人生がつまらなくなっているのなら、誰だって、そんな会社、辞めると思うのだけど。

(僕の履歴書は既に職歴欄が不足です。)







若者はなぜ3年で辞めるのか? 年功序列が奪う日本の未来





ネットショップを横断する臨床開発担当者のための「ホーライ総合ショッピングモール」

ホーライ総合情報・サービスショップ(本店)

ホーライのお奨めビジネスグッズ・ビジネスツール・ビジネス情報(本店)
  
架空の製薬会社「ホーライ製薬」



posted by ホーライ at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ビジネス書 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック