2006年11月09日

ビジネス文書の基本はこの2冊で極める

新入社員が入ってきて、一番、大変なのが「報告書」や「ビジネスメール」の書き方を教えることだ。

特に敬語の使い方やビジネス用語の使い方を覚えさせるのに苦労する。

そこで、今年から次の2冊を使って新入社員の指導をした。

この2冊はどちらもベテラン社員ならすでにご存知のことばかりなのだが、学生から社会人になった新入社員にはまったく初めてのマナーから、決まり文句まで懇切丁寧に教えている。

これらの本を使うことによって、1週間ほどで、とりあえず世間様に恥かしく無いビジネス文書を書くことができるようになった。

クレームや抗議に対する手紙やメールに答えることも大切な企業人の仕事だが、慣れない人が答えると、かえってややこしくなる。

そんな時の対応についても、詳しく解説しているので、ベテラン社員になってからも、重宝する2冊なのでした。


完全保存版 ビジネス文書基本文例180―報告書から取引文書・詫び状まで、このまま使える!




ビジネス文書の作り方






架空の製薬会社「ホーライ製薬」

お奨めビジネスグッズ・ビジネスツール・ビジネス情報(本店)

総合情報・サービスショップ(本店)





posted by ホーライ at 15:46| Comment(0) | TrackBack(0) | ビジネス書 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。