2006年11月09日

誰にも教えずに、こっそり一人で読む本

もっと早く、もっと楽しく、仕事の成果をあげる法
By 古谷 昇



テクニックより、ちょっとしたコツをマスターすれば、仕事は自分の思い通りに進む! 


今までに僕がネットで紹介した本で、最も反響の有った本がこれだ。

実は僕の考えでは、この本は誰にも教えずに自分ひとりで読むべきものだと思っている。

それだけ、面白くて、眼から鱗なのだ。

特に筆者が紹介している「職種を選ばずに仕事のコツをマスターする方法」が良い。

この本を読んでから、僕の仕事のやり方や、後輩へのOJT方法が一変したのだ。


プレゼンから戦略の立て方まで実践的ノウハウを伝授。

世の中には、さして苦労もしていないのに仕事がうまくいっている人、一生懸命努力して何とか人並みの成果をあげている人、何をやってもうまくいかない人……がいる。

誰でも一番目の人になりたいと考えるのは当然だが、現実には2番目の人が多いのではないか。

では、「忙しそうに見えない」のに「あいつはできる」といわれるにはどうしたらよいのか。

それは、あまたのビジネス本に書かれている「ノウハウ」を身につけるより、どんな仕事にも通用する「コツ」をつかむことである、と著者はいう。

著者はボストンコンサルティンググループ時代から堀紘一氏の懐刀といわれた経営コンサルタント。

本書は、「上司や先輩のアドバイスは無視せよ」「プレゼンの極意は声を大きく」「真面目で努力家は伸びない」「小が大を食うための必勝法」といったアドバイスから、誰でも簡単に戦略的思考力が身につく極意も図を使って説明しており、若いビジネスマン必読の書といえる。

もっと早く、もっと楽しく、仕事の成果をあげる法





架空の製薬会社「ホーライ製薬」

お奨めビジネスグッズ・ビジネスツール・ビジネス情報(本店)

総合情報・サービスショップ(本店)





posted by ホーライ at 13:15| Comment(0) | TrackBack(0) | ビジネス書 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。